仏教宗学研究会(アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・アンチ正信会)・アンチ日蓮正宗系・オフィシャルブログ

一般社団法人仏教宗学研究会・YouTube公式チャンネル https://youtube.com/channel/UCjCdnnWJfBHtG-W-HqOJ2yw 正式名「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・アンチ正信会」略称名「アンチ日蓮正宗系」。日本のみならず世界中からカルト宗教被害を根絶・絶滅させることが究極の目的。創価学会や顕正会は勿論の事、その本家本元の日蓮正宗自体も「目くそ鼻くそを笑う」的なものだ。創価学会、SGIや冨士大石寺顕正会、正信会、その他の分派団体……これらの親元・生みの親・育ての親・本家本元は、日蓮正宗です。 伝統仏教の仮面をかぶり、憲法違反、国際人権規約(条約)違反の人権侵害を行い、信教の自由から逸脱した専横活動を行い、一般国民の信教の自由を踏みにじる弾圧を行うカルト宗教を規制する新立法・新条約制定を目指します。日蓮正宗、創価学会、顕正会をカルト宗教に指定して司法監視せよ。反日蓮正宗系(日蓮正宗・創価学会・顕正会・正信会)活動はカルト宗教の専横・独裁・専政・弾圧に抵抗する現代の自由民権運動である。 (「日蓮七百遠忌大法会」終了後、記念撮影する大石寺67世阿部日顕ら日蓮正宗首脳僧侶と池田大作ら創価学会首脳・昭和56(1981)年10月17日付け聖教新聞)

2013年05月

■検証21・「本門弘通の大導師」でも「身延山久遠寺の別当」でもなかった大石寺二祖日興4   □葬儀・葬列・法要は法席・僧階が最上位の僧侶が大導師を勤めるのが仏教界の通例   --------------------------------------------------------- (法華講員・辻野けんゆう ...

■検証20・「本門弘通の大導師」でも「身延山久遠寺の別当」でもなかった大石寺二祖日興3   □法主・管長以外の僧侶が「責任者」「導師」を務める法要・行事に法主は出仕してこない   --------------------------------------------------------- (法華講員・辻野け ...

■検証19・「本門弘通の大導師」でも「身延山久遠寺の別当」でもなかった大石寺二祖日興2   □大石寺二祖日興が身延山久遠寺第二祖に晋山した史実は全く存在しない2   1282(弘安5)年10月14日の日蓮葬送の儀式がどのようなものであったか。日興が筆録した「御遷化記録 ...

■検証18・「本門弘通の大導師」でも「身延山久遠寺の別当」でもなかった大石寺二祖日興1   □大石寺二祖日興が身延山久遠寺第二祖に晋山した史実は全く存在しない   富士門流八本山のひとつである京都要法寺第13祖貫首・広蔵院日辰が書写した日蓮一期弘法付嘱書(身 ...

■検証17・日蓮が定めた本弟子六人(六老僧)の「定」と矛盾する「二箇相承」5   □仏教各宗派の本山貫首・管長選出方法は高僧の合議・選挙・指名等、一定していない   日蓮正宗側の「二箇相承」論を聞いていると、 「日蓮大聖人は日興上人に相承しなかったというの ...

■検証16・日蓮が定めた本弟子六人(六老僧)の「定」と矛盾する「二箇相承」4   □日蓮遷化記録の「定」と二箇相承の矛盾をごまかす大石寺65世日淳の妄説を斬る2   (日蓮正宗の妄説) 「うちこしうちこし直(ぢき)の御弟子と申す輩(やから)が、聖人の御とき ...

■検証15・日蓮が定めた本弟子六人(六老僧)の「定」と矛盾する「二箇相承」3   □日蓮遷化記録の「定」と二箇相承の矛盾をごまかす大石寺65世日淳の妄説を斬る   ----------------------------------------------------------------------------- (日蓮正宗大石寺 ...

■論破15・細井日達の著書「悪書『板本尊偽作論』粉砕す」の妄説を斬る5   □創価学会折伏大進撃で「大石寺信者のみ『戒壇大本尊』御開扉を受けられる」と変わった   「大石寺においても、末寺の添書(証明書)がなければ、僧であれ信徒であれ、入山・参詣は許しません ...

■論破14・細井日達の著書「悪書『板本尊偽作論』粉砕す」の妄説を斬る4   --------------------------------------------------------- (日蓮正宗大石寺66世細井日達法主の妄説) 他山では進んで写真に出して宣伝しているのに大石寺ではしないという。此れも写真に出 ...

■検証14・日蓮が定めた本弟子六人(六老僧)の「定」と矛盾する「二箇相承」2   □重要文化財指定の日興真筆・日蓮遷化記録が偽書ということは絶対にあり得ない   西山本門寺という寺は、古くからの古文書、漫荼羅本尊が多数格蔵されており、平たく言うと、文化財の ...

■論破5・日蓮・日興~8世法主日影の代に「戒壇の大本尊」は存在していなかった1   □「富士一跡門徒御存事」の文は大石寺に「戒壇の大本尊」が存在した証明ではない   1309年(延慶2年)、日興の命により重須学頭・寂仙房日澄が起草した文書「富士一跡門徒存知事」 ...

■検証13・日蓮が定めた本弟子六人(六老僧)の「定」と矛盾する「二箇相承」   □日蓮が定めた本弟子六人(六老僧)の「定」と矛盾する「二箇相承」   「二箇相承」は、1282(弘安5)年10月8日、日蓮が入滅の直前に制定した本弟子六人(六老僧)の「定」と明らかに矛 ...

■検証12・日興が身延山久遠寺第二祖貫首に登座した史実は存在しない   □「二箇相承」が本当に存在していたら弟子・信者の誰も知らないはずがない   だいたい弘安5年(1282年)10月当時において、日蓮が末代の衆生のために、「二箇相承」という文書を書いて日興に相承 ...

■検証11・美濃周人氏の左京日教本と要法寺日辰本比較による偽作説は誤りである   □「百五十箇条」で全文引用の「二箇相承」と「類聚翰集私」で全文引用の「二箇相承」の矛盾の指摘が欠落している   美濃周人氏は著書「虚構の大教団」の中で、左京阿闍梨日教が「類 ...

■検証10・「二箇相承」を格蔵してきた北山本門寺が「二箇相承」を否定する矛盾   □「二箇相承」武田兵乱紛失説を言うのは北山本門寺ではなく日蓮正宗・創価学会である   さて1556年(弘治2年)7月7日、京都要法寺13祖貫首・広蔵院日辰が書写した「二箇相承」の元に ...

■論破4・日蓮遺文「聖人御難事」は日蓮が出世の本懐を顕す「出世の本懐抄」ではない4   □日蓮は「一閻浮提第一の本尊」を建立することなく入滅した2   日蓮正宗の信者は、日蓮の予言を「戒壇の大本尊」なる板本尊に結びつけて、「戒壇の大本尊」偽作説に反論したい ...

↑このページのトップヘ