■検証48・日蓮正宗大石寺格蔵の「日興跡条条事・日興真筆」の真っ赤な大ウソ11
□大石寺門流にはじめて「本堂」「客殿」を京都・奈良から輸入した大石寺9世日有
日蓮正宗大石寺9世法主日有がイメージした「本堂」とは、大石寺9世日有が偽作した文書「百六箇抄」に ...
2018年10月
血脈相承は9世日有の偽作だ(47)~大石寺には創建当初から「本堂」「御堂」「客殿」と呼ばれる堂宇はなかった2
■検証47・日蓮正宗大石寺格蔵の「日興跡条条事・日興真筆」の真っ赤な大ウソ10
□大石寺には創建当初から「本堂」「御堂」「客殿」と呼ばれる堂宇はなかった2
それでは「本堂」という堂宇は、そもそもどういう堂宇・伽藍なのだろうか。
日本に仏教が伝来した当初 ...
血脈相承は9世日有の偽作だ(46)~大石寺には創建当初から「本堂」「御堂」「客殿」と呼ばれる堂宇はなかった
■検証46・日蓮正宗大石寺格蔵の「日興跡条条事・日興真筆」の真っ赤な大ウソ9
□大石寺には創建当初から「本堂」「御堂」「客殿」と呼ばれる堂宇はなかった
大石寺には創建当初から「本堂」「御堂」「客殿」と呼ばれる堂宇はなかった。
「日蓮聖人の御影並びに御 ...
血脈相承は9世日有の偽作だ(45)~『日興上人御遺跡の事(誡めの状)』は後世の偽作で『日興跡条条事』真書の証明ではない
■検証45・日蓮正宗大石寺格蔵の「日興跡条条事・日興真筆」の真っ赤な大ウソ8
□日蓮正宗僧侶・高橋粛道氏の論説は「日興跡条条事」真書を言いたいが為の悪質なこじつけ
1281(弘安4)年12月に日目が日興の代理で上洛したとする園城寺申状なる文書は、全くの後世の ...
血脈相承は9世日有の偽作だ(44)~日興が日目に授与した二つの本尊の脇書は日目が天奏をした証拠ではない
■検証44・日蓮正宗大石寺格蔵の「日興跡条条事・日興真筆」の真っ赤な大ウソ7
□日興が日目に授与した二つの本尊の脇書は日目が天奏をした証拠ではない
-------------------------------------------------------------------
(日蓮正宗僧侶・高橋粛道氏の妄説)
...