仏教宗学研究会(アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・アンチ正信会)・アンチ日蓮正宗系・オフィシャルブログ

一般社団法人仏教宗学研究会・YouTube公式チャンネル https://youtube.com/channel/UCjCdnnWJfBHtG-W-HqOJ2yw 正式名「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・アンチ正信会」略称名「アンチ日蓮正宗系」。日本のみならず世界中からカルト宗教被害を根絶・絶滅させることが究極の目的。創価学会や顕正会は勿論の事、その本家本元の日蓮正宗自体も「目くそ鼻くそを笑う」的なものだ。創価学会、SGIや冨士大石寺顕正会、正信会、その他の分派団体……これらの親元・生みの親・育ての親・本家本元は、日蓮正宗です。 伝統仏教の仮面をかぶり、憲法違反、国際人権規約(条約)違反の人権侵害を行い、信教の自由から逸脱した専横活動を行い、一般国民の信教の自由を踏みにじる弾圧を行うカルト宗教を規制する新立法・新条約制定を目指します。日蓮正宗、創価学会、顕正会をカルト宗教に指定して司法監視せよ。反日蓮正宗系(日蓮正宗・創価学会・顕正会・正信会)活動はカルト宗教の専横・独裁・専政・弾圧に抵抗する現代の自由民権運動である。 (「日蓮七百遠忌大法会」終了後、記念撮影する大石寺67世阿部日顕ら日蓮正宗首脳僧侶と池田大作ら創価学会首脳・昭和56(1981)年10月17日付け聖教新聞)

カテゴリ:日蓮正宗とは伝統仏教の仮面をかぶるカルト・宗教ペテン集団である > 大石寺66世法主・細井日達の検証・日達の妄説を斬る

大石寺66世細井日達法主は、「戒壇の大本尊」の楠木について、こんな説法をしている。 「また向こうの悪口を言う人は、身延には楠木はない。あんな寒い所に楠木はない。あれは静岡県富士の辺でなければないんだ。だから結局、富士に来てから造ったんだという。ところが、 ...

1「また戒壇の御本尊様は楠の板である。楠の板で大部古くなりほこりが後ろの方にたまり今度御水洗いする事になり洗ったのである。実際に大御本尊は楠の板で其の時分はカンナがなかった。鎌倉時代には手斧(ちょうな)である。だからあの御本尊は手斧けずりである。それを見 ...

1956(昭和31)年に日蓮宗僧侶・安永弁哲氏が執筆出版した「板本尊偽作論」(戒壇の大本尊偽作説)に対する日蓮正宗側の反論の書が当時・日蓮正宗布教会代表・細井精道(日達)が書いた)「悪書『板本尊偽作論』を粉砕す」で、ここで「戒壇の大本尊・日蓮造立説」を説いているが、 ...

法華講員が身延山久遠寺二祖日向上人が造立した板本尊があると言って、これが「戒壇の大本尊」日蓮造立の証拠だ、などと無理やりこじつけるサイトを立ち上げている。彼等が引用する文献は、以下の通りである。 「板本尊 本尊は祖師(日蓮)御筆を写すか、下添書は第三祖向師( ...

■論破15・細井日達の著書「悪書『板本尊偽作論』粉砕す」の妄説を斬る5   □創価学会折伏大進撃で「大石寺信者のみ『戒壇大本尊』御開扉を受けられる」と変わった   「大石寺においても、末寺の添書(証明書)がなければ、僧であれ信徒であれ、入山・参詣は許しません ...

■論破14・細井日達の著書「悪書『板本尊偽作論』粉砕す」の妄説を斬る4   --------------------------------------------------------- (日蓮正宗大石寺66世細井日達法主の妄説) 他山では進んで写真に出して宣伝しているのに大石寺ではしないという。此れも写真に出 ...

■論破13・細井日達の著書「悪書『板本尊偽作論』粉砕す」の妄説を斬る3   □「一宗をかけての邪正の議論」など行わないことを前提にして詭弁を弄している細井日達   --------------------------------------------------------- (日蓮正宗大石寺66世細井日達法主の ...

■論破12・細井日達の著書「悪書『板本尊偽作論』粉砕す」の妄説を斬る2   □「戒壇大本尊」写真を複写して日蓮宗が製作した偽作本尊・贋作本尊など全く聞いたことがない --------------------------------------------------------- (日蓮正宗大石寺66世法主細井日達 ...

■論破10・「戒壇の大本尊」が本当に身延山の日蓮の大坊に存在していたならば、弟子・信者の誰も知らないはずがない   □細井日達「第1回正本堂建設委員会」説法と著書「悪書『板本尊偽作論』を粉砕す」の自己矛盾を斬る   日蓮在世の時代の身延山の草庵に「戒壇の大 ...

■論破9・「戒壇の大本尊」日蓮造立を証明する文証はない2(聖人御難事1)   □「聖人御難事」における日蓮正宗大石寺66世細井日達法主の欺瞞解釈を斬る   「聖人御難事」は日蓮が弘安二年十月一日の作であるから、弘安二年十月十二日の「戒壇の大本尊」の文証としての ...

■論破8・「戒壇の大本尊」日蓮造立を証明する文証はない1(三師御伝土代1)   □「御本尊に遊ばす」を「日興上人と御本尊を遊ばす」とねじ曲げる細井日達 --------------------------------------------------------- (日蓮正宗大石寺66世法主・細井日達の妄説) 日蓮 ...

■論破7・手斧削りを根拠にした細井日達の「戒壇の大本尊」鎌倉時代造立説は虚妄である   □手斧・丁鉋・鑓手斧の使用跡だけで鎌倉時代のものと断定するのは信徒騙しの欺瞞だ   日蓮正宗大石寺66世法主・細井日達が、随所の説法の席で「戒壇の大本尊」が手斧(ちょう ...

■論破6・「民部日向造立の板本尊」は大石寺「戒壇の大本尊」とは全く無関係である3   □身延山久遠寺の日向造立板本尊のモデルは禅宗が中国から伝来せしめた寺位牌である2 -------------------------------------------------------- (日蓮正宗大石寺66世法主細井日 ...

■論破5・「民部日向造立の板本尊」は大石寺「戒壇の大本尊」とは全く無関係である2   □身延山久遠寺の日向造立板本尊のモデルは禅宗が中国から伝来せしめた寺位牌である1   日蓮正宗では、日蓮の六老僧の一人である民部阿闍梨日向が、1300(正安2)年12月に身延山久 ...

■論破4・「民部日向造立の板本尊」は大石寺「戒壇の大本尊」とは全く無関係である1   □日向造立板本尊の造立の目的は「戒壇の大本尊」の代わりではない   日蓮の六老僧の一人である民部阿闍梨日向が、1300(正安2)年12月に身延山久遠寺で「板本尊」を造立したことが ...

■論破3・「戒壇の大本尊」なる巨大な板本尊は身延山久遠寺の草庵に安置できない   □「戒壇大本尊」は身延山時代は秘蔵されていなかったと認めている細井日達法主の説法   日蓮正宗では「戒壇の大本尊」は「広宣流布の暁まで蔵の中に秘蔵する御本尊で、篤信の信徒の ...

■論破2・大野山本遠寺の大楠木は日蓮在世の時代から自生している証明ではない2   □大野山本遠寺が建立されたのは江戸時代初期のこと   日蓮正宗大石寺66世細井日達法主が昭和47年9月12日の日正寺・龍口法難会の説法で言及している大野山本遠寺という寺は、日蓮宗の ...

■論破1・大野山本遠寺の大楠木は日蓮在世の時代から自生している証明ではない   □楠木が身延山にあると強弁する日蓮正宗大石寺66世細井日達の妄説を斬る   身延山周辺には、身延周辺だけではなく、富士地方も含めて、自生の楠木は昔も今も存在していないということ ...

■検証203・仏滅後二千二百二十余年の文を「デタラメ」とウソをついた細井日達の詭弁 --------------------------------------------------------- (日蓮正宗大石寺66世細井日達法主の妄説) 次に安永君は板御本尊(「本門戒壇の大御本尊」なる板本尊のこと)の下方に仏滅 ...

■検証178・日蓮正宗大石寺9世法主日有以前には「本門戒壇の大御本尊」の影も形も何の形跡もない2   □大石寺66世細井日達の「大石寺本堂に戒壇大本尊があった」との説法は全くの詭弁   日蓮正宗大石寺9世法主日有以前には「本門戒壇の大御本尊」なる板本尊の影も形 ...

■検証102・「戒壇の大本尊」日蓮造立を証明する文証はない10(聖人御難事2)   □「聖人御難事」における日蓮正宗大石寺66世法主・細井日達の欺瞞解釈を斬る   このように文意が明らかであるにもかかわらず、日蓮正宗大石寺66世法主・細井日達は、「聖人御難事」の文 ...

■検証100・「戒壇の大本尊」日蓮造立を証明する文証はない9(三師御伝土代4)   □「御本尊に遊ばす」を「日興上人と御本尊を遊ばす」と歪曲する細井日達説を斬る   --------------------------------------------------------- (日蓮正宗大石寺66世法主・細井日達の ...

■検証83・手斧削りを根拠にした日蓮正宗大石寺66世法主細井日達の鎌倉時代造立説は欺瞞だ2   □手斧・丁鉋・鑓手斧の使用跡だけで鎌倉時代のものと断定するのは信徒騙しの欺瞞だ   現在でも木工作業に使われている鉋(かんな)は、江戸時代に発明されたものであるこ ...

■検証82・手斧削りを根拠にした日蓮正宗大石寺66世法主細井日達の鎌倉時代造立説は欺瞞だ1   □手斧・丁鉋・鑓手斧の使用跡だけで鎌倉時代のものと断定するのは信徒騙しの欺瞞だ1   先代の日蓮正宗大石寺66世法主・細井日達が、随所の説法の席で「戒壇の大本尊」が ...

■検証69・「戒壇の大本尊」なる巨大な板本尊は身延の草庵に安置できない4   □自らの過去の説法と矛盾している大石寺66世細井日達法主の自語相違説法   かつて大石寺66世細井日達法主は、「戒壇の大本尊」なる板本尊についてかく説法していたのだが、この説法を読め ...

■検証68・「戒壇の大本尊」なる巨大な板本尊は身延の草庵に安置できない3   □「戒壇大本尊」は身延山時代は秘蔵されていなかったと認めている細井日達法主の説法   日蓮正宗では「戒壇の大本尊」は「広宣流布の暁まで蔵の中に秘蔵する御本尊で、篤信の信徒の願いが ...

■検証57・日蓮一門に漆・金箔加工は不可能だった22   □する必要がない「戒壇の大本尊」化粧直しを繰り返している日蓮正宗大石寺   日蓮正宗では、大石寺に格蔵している「戒壇の大本尊」なる板本尊を、数百年の間に何度か、化粧直しをしてきていると言っている。化 ...

■検証56・鎌倉時代の日蓮一門に漆・金箔加工は不可能だった21   □日蓮正宗大石寺の「戒壇の大本尊衣替え」の言い訳は欺瞞だ   「日蓮一門に漆・金箔加工は不可能だった」「日蓮一門は金(きん)を入手できなかった」 「日蓮一門に金箔加工ができた職人はいない」 ...

↑このページのトップヘ