仏教宗学研究会(アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・アンチ正信会)・アンチ日蓮正宗系・オフィシャルブログ

一般社団法人仏教宗学研究会・YouTube公式チャンネル https://youtube.com/channel/UCjCdnnWJfBHtG-W-HqOJ2yw 正式名「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・アンチ正信会」略称名「アンチ日蓮正宗系」。日本のみならず世界中からカルト宗教被害を根絶・絶滅させることが究極の目的。創価学会や顕正会は勿論の事、その本家本元の日蓮正宗自体も「目くそ鼻くそを笑う」的なものだ。創価学会、SGIや冨士大石寺顕正会、正信会、その他の分派団体……これらの親元・生みの親・育ての親・本家本元は、日蓮正宗です。 伝統仏教の仮面をかぶり、憲法違反、国際人権規約(条約)違反の人権侵害を行い、信教の自由から逸脱した専横活動を行い、一般国民の信教の自由を踏みにじる弾圧を行うカルト宗教を規制する新立法・新条約制定を目指します。日蓮正宗、創価学会、顕正会をカルト宗教に指定して司法監視せよ。反日蓮正宗系(日蓮正宗・創価学会・顕正会・正信会)活動はカルト宗教の専横・独裁・専政・弾圧に抵抗する現代の自由民権運動である。 (「日蓮七百遠忌大法会」終了後、記念撮影する大石寺67世阿部日顕ら日蓮正宗首脳僧侶と池田大作ら創価学会首脳・昭和56(1981)年10月17日付け聖教新聞)

カテゴリ: 大石寺『二箇相承』大石寺9世日有偽作論

「二箇相承」が大石寺9世日有の偽作である証拠の第三は、日蓮一期弘法抄の原漢文「富士山本門寺戒壇可被建立」である。これは「富士山本門寺の戒壇は建立せらるべきなり」と読み下すのが正しいが、御書全集では「富士山に本門寺の戒壇を建立せらるべきなり」と読み下し文を ...

二箇相承は誰の偽作であるかの解明のポイントは、二箇相承の本文「富士山本門寺戒壇」である。二箇相承の「富士山本門寺戒壇」と百六箇抄の「富士山本門寺本堂」は全く同一のものである。なぜこれが大石寺9世日有偽作の証拠なのか。それを説き明かす第一のポイントは、1965 ...

1の証拠は、二箇相承の初出は1480年の本是院日叶「百五十箇条」である(動画76)。2の証拠は左京阿闍梨日教の写本の内容、広蔵院日辰の写本の内容が食い違っている(動画77)。3の証拠は、二箇相承と日蓮遷化記録(日興真筆)の内容が食い違っている(動画86)。4の証拠は、仏教各 ...

1284(弘安7)年8月22日付け日朗「身延離出書」によれば、1283~1284年にかけて身延山地頭・波木井実長に三箇の謗法があり、日昭、日朗、日興、日頂、日持が身延山久遠寺を離山したが、日向だけが身延山に残って波木井実長の施を受けたとある。その後、日興は身延山に戻ったが ...

1284(弘安7)年8月22日付けの日朗「身延離出書」によれば、1283(弘安6)年1月、地頭・波木井実長の「三箇の謗法」で、日昭、日朗、日興、日頂、日持の五人が身延山久遠寺から離山し、日向だけが波木井実長の施を受けて身延山に留まったとある。1284年ころ、日興は身延山久遠寺 ...

「二箇相承」偽作の真実に衝撃を受けた法華講員は、「日蓮大聖人は日興上人に相承しなかったというのなら、だれに相承したというのか」「日蓮大聖人が六老僧に平等に相承されるはずがない」といった感じで、「日蓮は後継者を一人だけ指名した」という、偏狭な日蓮正宗流の血 ...

富士門流八本山・西山本門寺には日興真筆の「日蓮遷化記録」が遺っている。日蓮遷化記録によれば、日蓮葬送の儀の大導師は日昭、副導師が日朗で、日興は日蓮棺葬列の左側に参列している。日興が本当に本門弘通の大導師・身延山久遠寺別当だったら、日蓮葬送の儀の大導師をし ...

大石寺僧侶・左京阿闍梨日教の著書「百五十箇条」「類聚翰集私」「六人立義破立抄私記」に全文引用されている「二箇相承」が大きく食い違っており、特に「日蓮一期弘法付嘱書」「身延山付嘱書」の内容がアベコベになっている。しかも大石寺版御書全集、創価学会版御書全集に ...

今、「二箇相承」真書説を採っているのは日蓮正宗、創価学会、顕正会と正信会の一部である。二箇相承書の全文がはじめて出た文献は、大石寺9世日有の代に日尊門流から大石寺に帰伏した左京阿闍梨日教の著書「百五十箇条」である。左京阿闍梨日教は「類聚翰集私」「六人破立抄 ...

■検証100・二箇相承「重須本」は大石寺9世日有の二箇相承「大石寺本」の流転本である3   □二箇相承「大石寺本」の流転本である「重須本」の真偽を論じて自滅した日蓮正宗カルト信者2   本是院日叶(左京阿闍梨日教)が、「百五十箇条」で引用・書写した「二箇相承」 ...

■検証99・二箇相承「重須本」は大石寺9世日有の二箇相承「大石寺本」の流転本である2   □二箇相承「大石寺本」の流転本である「重須本」の真偽を論じて自滅した日蓮正宗カルト信者   ----------------------------------------------------- (「アンチ日蓮正宗」 ...

■検証98・二箇相承「重須本」は大石寺9世日有の二箇相承「大石寺本」の流転本である1   □富士門流各本山の覇権紛争の中で謀作された「戒壇の大本尊」「二箇相承」「百六箇抄」   「二箇相承」の「正筆」といわれるものを、1581(天正9)年まで格蔵してきたとされる北 ...

■検証97・真宗仏光寺派・専修寺派をモデルに「二箇相承」を偽作した大石寺9世日有2   □大石寺9世日有が浄土真宗仏光寺派・専修寺派から輸入した「唯授一人の血脈相承」2   ひきつづき、浄土真宗の歴史の概略、真宗専修寺派の「唯授一人口決」、真宗仏光寺派の「法 ...

■検証96・真宗仏光寺派・専修寺派をモデルに「二箇相承」を偽作した大石寺9世日有1   □大石寺9世日有が浄土真宗仏光寺派・専修寺派から輸入した「唯授一人の血脈相承」1   では大石寺9世日有は、何をモデルにして、京都の何を輸入して「二箇相承」「唯授一人の血脈 ...

■論破99・大石寺の「二箇相承」は日蓮真造ではなく大石寺9世日有の偽作である2   □二箇相承「重須本」は大石寺9世日有の偽書・二箇相承「大石寺本」の転写・流転本である2   本是院日叶(左京阿闍梨日教)が、「百五十箇条」で引用・書写した「二箇相承」と、「類聚 ...

■検証76・大石寺9世日有が「二箇相承」を偽作した動機・目的1   □なぜ大石寺9世日有は「二箇相承」を偽作したのか   「二箇相承」という文書は、「日興跡条条事」「百六箇抄」と並んで大石寺9世日有が偽作した「法主の血脈相承」の中核を成すものである。 なぜ日 ...

■検証75・左京阿闍梨日教(本是院日叶)の経歴・事跡に関する今までの通説は誤りである14   □左京阿闍梨日教(本是院日叶)が宣揚した教学は大石寺9世日有の教学そのものだ   日蓮本仏義、事の戒壇、本迹勝劣、釈迦如来像不造仏義、血脈相承、二箇相承、百六箇抄、産湯 ...

■検証74・左京阿闍梨日教(本是院日叶)の経歴・事跡に関する今までの通説は誤りである13   □「二箇相承」のキーパーソン・本是院日叶(左京阿闍梨日教)の正確な人物履歴   このように、さまざまな史料や証拠などから、日蓮宗系・日蓮正宗系学者・研究者、東佑介氏や ...

■検証73・左京阿闍梨日教(本是院日叶)の経歴・事跡に関する今までの通説は誤りである12   □左京阿闍梨日教の教学は日真門流調御寺教学であるとする犀角独歩氏の説は誤りである   本是院日叶(左京阿闍梨日教)の著書「百五十箇条」に説かれている教学を、大石寺9世日 ...

■検証72・左京阿闍梨日教(本是院日叶)の経歴・事跡に関する今までの通説は誤りである11   □東佑介氏の説は何の根拠もない仏教教学研究者にあるまじき「こじつけ」である   本是院日叶(左京阿闍梨日教)の著書「百五十箇条」に説かれている教学を、何としてでも日尊 ...

■検証71・左京阿闍梨日教(本是院日叶)の経歴・事跡に関する今までの通説は誤りである10   □岡宮光長寺学頭が大石寺59世堀日亨に見せた「秘蔵抄」は後世の偽書である   日蓮正宗大石寺59世法主堀日亨の著書「隠れたる左京日教師」で紹介している、岡宮・光長寺の学 ...

■検証70・左京阿闍梨日教(本是院日叶)の経歴・事跡に関する今までの通説は誤りである9   □大石寺59世堀日亨が岡宮光長寺学頭・大林日有氏から得たとされる秘蔵抄の真偽の検証3   私としては、沼津市ないしは沼津市教育委員会のほうで、光長寺の宝物等についてかな ...

■検証69・左京阿闍梨日教(本是院日叶)の経歴・事跡に関する今までの通説は誤りである8   □大石寺59世堀日亨が岡宮光長寺学頭・大林日有氏から得たとされる秘蔵抄の真偽の検証2   「秘蔵抄」という古文書が、本当に岡宮光長寺宝蔵の中に格蔵されているのか。まず確 ...

■検証68・左京阿闍梨日教(本是院日叶)の経歴・事跡に関する今までの通説は誤りである7   □大石寺59世堀日亨が岡宮光長寺学頭・大林日有氏から得たとされる秘蔵抄の真偽の検証   本是院日叶(左京阿闍梨日教)が、著書で説いている教学は大石寺教学ではなく日尊門流の ...

■検証67・左京阿闍梨日教(本是院日叶)の経歴・事跡に関する今までの通説は誤りである6   □左京日教の「日叶」名の碑建立による日有門下1481(文明13)年以降帰伏説は誤り   1481(文明13)年、本是院日叶(左京阿闍梨日教)は京都・鳥辺山に日蓮の碑を建立しているが、こ ...

■検証66・左京阿闍梨日教(本是院日叶)の経歴・事跡に関する今までの通説は誤りである5   □本是院日叶の左京阿闍梨日教への改名は大石寺9世日有門下帰伏が理由ではない   左京阿闍梨日教(本是院日叶)に関する従来の通説によると、本是院日叶は日尊門流から日蓮正宗 ...

■検証65・左京阿闍梨日教(本是院日叶)の経歴・事跡に関する今までの通説は誤りである4   □左京阿闍梨日教は文明4年(1472年)ころ大石寺9世日有門下に既に会下していた   それでは本是院日叶(左京阿闍梨日教)は、いつ大石寺9世日有の門に帰伏したのか。この点を解明 ...

■検証64・左京阿闍梨日教(本是院日叶)の経歴・事跡に関する今までの通説は誤りである3   □本是院日叶「百五十箇条」が大石寺9世日有帰伏前の著書説は誤りである   左京阿闍梨日教が、いつ日蓮正宗大石寺9世法主日有の門に帰伏したのか、という点について、さまざま ...

■検証63・左京阿闍梨日教(本是院日叶)の経歴・事跡に関する今までの通説は誤りである2   □本是院日叶の「百五十箇条」の成立年は堀日亨が「仮に文明12年」と設定したもの   大石寺9世日有独自の戒壇が「戒壇の大本尊」「二箇相承」「日興跡条条事」偽作を説き明か ...

■検証62・左京阿闍梨日教(本是院日叶)の経歴・事跡に関する今までの通説は誤りである1   □二箇相承偽作のキーパーソン・左京阿闍梨日教の人物像の誤った通説   大石寺9世日有独自の戒壇が「戒壇の大本尊」「二箇相承」「日興跡条条事」偽作を説き明かす重要なカギ ...

■検証59・大石寺9世日有が「二箇相承」を偽作した証拠12(日有独自の事の戒壇12)   □大石寺の「戒壇の大本尊」「二箇相承」「日興跡条条事」を偽作したのは同一人である   さて、大石寺の「戒壇の大本尊」偽作、「日興跡条条事」偽作が同一人によるもの。すなわち大 ...

■検証58・大石寺9世日有が「二箇相承」を偽作した証拠11(日有独自の事の戒壇11)   □『富士山本門寺戒壇』に祀る『戒壇の大本尊』は大石寺9世日有の偽作である   「日興跡条条事」の第二条の文「一、日興が身に充て給はる所の弘安二年の大御本尊、日目に之を相伝す ...

■検証57・大石寺9世日有が「二箇相承」を偽作した証拠10(日有独自の事の戒壇10)   □二箇相承の「富士山本門寺戒壇」は三大秘法抄の戒壇とは全く別個の戒壇である2   大石寺66世細井日達法主は、正本堂落慶直前の1972(昭和47)年4月に訓諭を発して 「正本堂の意義に ...

■検証56・大石寺9世日有が「二箇相承」を偽作した証拠9(日有独自の事の戒壇9)   □二箇相承の「富士山本門寺戒壇」は三大秘法抄の戒壇とは全く別個の戒壇である   日蓮が「三大秘法抄」で説き明かした、いわゆる「広宣流布の暁」に建立される戒壇とは 「戒壇とは、 ...

■検証55・大石寺9世日有が「二箇相承」を偽作した証拠8(日有独自の事の戒壇8)   □『戒壇の大本尊』授与書の『本門戒壇之願主』は『新池抄聞書』『百六箇抄』の日有独自の事の戒壇と符合する   「二箇相承」の「国主此の法を立てられば富士山に本門寺の戒壇を建立せ ...

■検証54・大石寺9世日有が「二箇相承」を偽作した証拠7(日有独自の事の戒壇7)   □「新池抄聞書」と北山本門寺「日浄記」の共通性は両者が同時代の文献である証明   歴史上はじめて「事の戒壇」なる教義が登場する文献「新池抄聞書」と『大石寺日有云く、重須は生御 ...

■検証53・大石寺9世日有が「二箇相承」を偽作した証拠6(日有独自の事の戒壇6)   □大石寺9世日有の説法を筆録した文書「新池抄聞書」にはじめて出てくる「事の戒壇」   歴史上はじめて「事の戒壇」なる教義が登場したのはいつなのか、となれば、それは保田妙本寺・ ...

■検証52・大石寺9世日有が「二箇相承」を偽作した証拠5(日有独自の事の戒壇5)   □大石寺9世日有の代に歴史上はじめて「事の戒壇」が大石寺門流に登場   日蓮正宗に言わせると、日蓮正宗の教義の本義からして、「戒壇の大本尊」なる板本尊が祀られている場所=「事 ...

■検証51・大石寺9世日有が「二箇相承」を偽作した証拠4(日有独自の事の戒壇4)   □大石寺門流において「戒壇の大本尊」と「事の戒壇」は全く表裏一体のもの   「三大秘法」の「戒壇」を、「事の戒壇」と「義の戒壇」に分けて定義づけをしたのは、日蓮正宗大石寺26世 ...

■検証50・大石寺9世日有が「二箇相承」を偽作した証拠3(日有独自の事の戒壇3)   □大石寺九世日有が発明した「戒壇の大本尊を安置している本堂が事の戒壇」の教義   日蓮正宗大石寺の「戒壇の大本尊」なる板本尊は、日蓮正宗大石寺第九世法主・日有が偽作したもので ...

■検証49・大石寺9世日有が「二箇相承」を偽作した証拠2(日有独自の事の戒壇2)   □「戒壇大本尊」を祀る「事の戒壇」中心の三大秘法は大石寺9世日有が発明した教義   大石寺の「事の戒壇」とは、三大秘法の「戒壇」の根本として「戒壇の大本尊」を祀る場所という意 ...

■検証48・大石寺9世日有が「二箇相承」を偽作した証拠1(日有独自の事の戒壇)   □「事の戒壇」「本門寺本堂」「本門寺戒壇」とは大石寺9世日有独自に発明した「戒壇」   □1480(文明12年)  本是院日叶(左京阿闍梨日教)「百五十箇条」 「身延相承書日蓮一期の弘法 ...

■検証47・「二箇相承」偽作者解明の重大なポイントは「富士山本門寺戒壇」「事の戒法」だ   □「日蓮一期弘法抄」(身延相承)「身延山相承書」(池上相承)は同一人が偽作した文書である   「二箇相承」を偽作したのは一体誰なのか。これを解明して行くには、いくつか ...

■検証46・大石寺9世日有の代に歴史上初めて文献に登場する「二箇相承」   □大石寺法主の相承・相承書が公にせず秘密のままにしていたということは絶対にあり得ない   「二箇相承」が、いつ、誰によって、何のために偽作されたのか、という謎を解明していく上で、大 ...

■検証45・美濃周人氏の「日蓮は弘安五年十月十三日に身延山付嘱書を書けなかった」説は誤りである   □日蓮は身延山付嘱書を書けなくても代筆の仮説が成り立つので美濃周人説は誤りである   美濃周人氏は著書「虚構の大教団」の中で、「日蓮は弘安五年十月十三日に ...

■検証44・美濃周人氏の『富士山本門寺戒壇可被建立也』文法ミス説は誤りである2   □堀日亨の『富士山本門寺戒壇可被建立也』文法ミス説の弁解も誤りである   「二箇相承」の「富士山本門寺戒壇可被建立也」文の矛盾を説明するために、美濃周人氏はこの矛盾点につい ...

■検証43・美濃周人氏の『富士山本門寺戒壇可被建立也』文法ミス説は誤りである1   □「富士山本門寺戒壇可被建立也」の訳文を改変して読む日蓮正宗・創価学会   元創価学会員・元日蓮正宗信者である文筆家・美濃周人氏は、著書「虚構の大教団」の中で 「二箇相承」 ...

■検証42・付法蔵、中国・日本の天台宗の事例、「譲座本尊」は二箇相承の証明にはならない   □付法蔵、中国天台宗・日本天台宗の事例は二箇相承の証明にはならない   ------------------------------------------------------------------------------- (日蓮正宗 ...

■検証41・身延山久遠寺を「身遠山久遠寺」と記載されている身延山相承書の怪   □「点画少しも違わず書写」したはずの「二箇相承」日辰写本に存在する「身遠山」の誤記   「二箇相承」にまつわる矛盾は、他にもたくさんある。 「日辰上人、正筆御拝覧の時、点画少 ...

↑このページのトップヘ