仏教宗学研究会(アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・アンチ正信会)・アンチ日蓮正宗系・オフィシャルブログ

一般社団法人仏教宗学研究会・YouTube公式チャンネル https://youtube.com/channel/UCjCdnnWJfBHtG-W-HqOJ2yw 正式名「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・アンチ正信会」略称名「アンチ日蓮正宗系」。日本のみならず世界中からカルト宗教被害を根絶・絶滅させることが究極の目的。創価学会や顕正会は勿論の事、その本家本元の日蓮正宗自体も「目くそ鼻くそを笑う」的なものだ。創価学会、SGIや冨士大石寺顕正会、正信会、その他の分派団体……これらの親元・生みの親・育ての親・本家本元は、日蓮正宗です。 伝統仏教の仮面をかぶり、憲法違反、国際人権規約(条約)違反の人権侵害を行い、信教の自由から逸脱した専横活動を行い、一般国民の信教の自由を踏みにじる弾圧を行うカルト宗教を規制する新立法・新条約制定を目指します。日蓮正宗、創価学会、顕正会をカルト宗教に指定して司法監視せよ。反日蓮正宗系(日蓮正宗・創価学会・顕正会・正信会)活動はカルト宗教の専横・独裁・専政・弾圧に抵抗する現代の自由民権運動である。 (「日蓮七百遠忌大法会」終了後、記念撮影する大石寺67世阿部日顕ら日蓮正宗首脳僧侶と池田大作ら創価学会首脳・昭和56(1981)年10月17日付け聖教新聞)

カテゴリ: 仏教僧侶の修行と信者の信行の混同は全くの誤り・僧侶・信者の行は別

日蓮正宗系カルトでは、在家信者に折伏・布教活動をやらせている特長がある。大石寺67世日顕法主はこんな説法をしている。「僧と俗は令法久住と広宣流布について一体の使命をもつものであります。ただし、一体といっても、その中に自ずから区別があります。すなわち僧侶は ...

仏教宗学研究会では「読経・勤行は僧侶の修行であり在家信者の信行ではない」「読経は一般庶民に定着しない難行である」との検証を行ってきている(動画257, 364, 368) 日蓮正宗系(日蓮正宗・創価学会・顕正会・正信会)の勤行の根源は、大石寺の丑寅勤行だが、大石寺の丑寅 ...

「日蓮が慈悲広大ならば南無妙法蓮華経は万年の外未来までもながる(流布)べし、日本国の一切衆生の盲目をひらける功徳あり、無間地獄の道をふさぎぬ。此の功徳は伝教・天台にも超え、龍樹・迦葉にもすぐれたり」(報恩抄) 法華経薬王品の「我滅度後 後五百歳中 広宣流布 ...

1衆生無辺誓願度(しゅじょうむへんせいがんど) 地上にいるあらゆる生き物をすべて救済するという誓願・これを日蓮正宗系で在家信者に押しつけている 2煩悩無尽誓願断(ぼんのうむじんせいがんだん) 煩悩は無量だが、すべて断つという誓願 3法門無量誓願学(ほうもんむ ...

以前から読経、長時間唱題、折伏布教は僧侶の修行で在家信者はやる必要は無いという検証をしてきている・カルト宗教依存症の原因になっている。大石寺登山・創価学会本部参拝・顕正会本部参拝は全く行く必要なし。供養金・布施は「お賽銭」程度で充分・多額の供養金は必要 ...

創価学会員、法華講員、元創価学会員、元法華講員、日蓮正宗系元信者による「カネ儲け批判」が後を絶たない。元々は仏教の煩悩とか三毒といったものから来ていると思われる。三毒とは、仏教において克服すべきものとされる最も根本的な三つの煩悩、すなわち貪・瞋・癡(と ...

日蓮は遺文の中で、おカネの価値・労働の対価・合法的カネ儲けそのものは、全く否定していない。だから日蓮正宗寺院住職や創価学会員がよく言う「カネ儲けよりも信心が大事」「おカネはあの世に持っていけない」「だから信心せよ」というのは、間違った解釈である。それか ...

仏教の布教は、本質的に僧侶の行体である。日蓮在世時代の布教は、僧侶が行っており、主に折伏の指南も僧侶に対してのもの。一般庶民は、仏教伝来已来、仏教信仰をしておらず、鎌倉仏教の法然・南無阿弥陀仏、日蓮の南無妙法蓮華経の流布によって、はじめて仏教の信仰をし ...

仏教宗学研究会には、日蓮正宗の信者の方から、こんな内容の御相談を受ける。「寺院で長時間の唱題(広布唱題会)をやらされますが、頭が痛くなってくるし、そのうちに頭がおかしくなりそうになる。唱題をつづけていると気分も悪くなってくる。すごい時間の無駄だと思う。こ ...

大石寺9世日有の「戒壇の大本尊」偽作で題目中心の信仰が戒壇の大本尊・戒壇中心の信仰にすり替わる→大石寺・寺院が日蓮即本尊を祀る義の戒壇になり、僧侶の行体が布教から本尊守護・給仕第一義にすり替わる→住職・僧侶が寺院に籠もりきりになる→僧侶が布教から遠ざかり ...

動画364で「日蓮は門下の信者に「読経をしろ、折伏をやれ」とは言っていないし、やる必要はない・読経・折伏・布教はそもそも僧侶の修行であり信者の信行活動ではない」と言ったところ、「日蓮は月水御書で読経を激励している」と噛みついてきたカルト信者がいる。動画364 ...

日蓮は開目抄・観心本尊抄・聖愚問答抄・如説修行抄・一代五時継図・佐渡御書・富木殿御返事、常忍抄、転重軽受法門・上野殿御返事等で折伏の指南をしているが、「末法は摂受か折伏か」「折伏である」との指南で、信者に「折伏せよ」と言っているものではない。聖愚問答抄 ...

仏教宗学研究会には日蓮正宗、創価学会、顕正会の信者から「勤行や折伏って、やらなくてはいけないんですか」との質問がよく寄せられる。そこで日蓮が信者に「読経をしろ・折伏をやれ」と言ったかどうか、という点からお答えすると、日蓮は門下の信者に「読経をしろ、折伏 ...

創価学会の明日を考える有志の会が出版した「創価学会よ、大改革を断行せよ」との本の中に、創価学会員の約七割が勤行をしていない。だからお経の解説書を読むようにしたらいい、日蓮大聖人も間違いなく賛成する、などと書いてあるが、全くの的外れ。日蓮も賛成しないだろう ...

↑このページのトップヘ