仏教宗学研究会(アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・アンチ正信会)・アンチ日蓮正宗系・オフィシャルブログ

一般社団法人仏教宗学研究会・YouTube公式チャンネル https://youtube.com/channel/UCjCdnnWJfBHtG-W-HqOJ2yw 正式名「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・アンチ正信会」略称名「アンチ日蓮正宗系」。日本のみならず世界中からカルト宗教被害を根絶・絶滅させることが究極の目的。創価学会や顕正会は勿論の事、その本家本元の日蓮正宗自体も「目くそ鼻くそを笑う」的なものだ。創価学会、SGIや冨士大石寺顕正会、正信会、その他の分派団体……これらの親元・生みの親・育ての親・本家本元は、日蓮正宗です。 伝統仏教の仮面をかぶり、憲法違反、国際人権規約(条約)違反の人権侵害を行い、信教の自由から逸脱した専横活動を行い、一般国民の信教の自由を踏みにじる弾圧を行うカルト宗教を規制する新立法・新条約制定を目指します。日蓮正宗、創価学会、顕正会をカルト宗教に指定して司法監視せよ。反日蓮正宗系(日蓮正宗・創価学会・顕正会・正信会)活動はカルト宗教の専横・独裁・専政・弾圧に抵抗する現代の自由民権運動である。 (「日蓮七百遠忌大法会」終了後、記念撮影する大石寺67世阿部日顕ら日蓮正宗首脳僧侶と池田大作ら創価学会首脳・昭和56(1981)年10月17日付け聖教新聞)

カテゴリ:大石寺版御書全集・創価学会版御書全集・富士宗学要集に載る偽書 > 御書全集(大石寺版・創価学会版)に載っている偽書

1 平成新編御書全集p1408-1426創価学会版御書全集p558-575 日蓮聖人遺文全集2-p1686-1705 前回の動画606で「中山法華経寺日祐(1298-1374)の本尊聖教録に記載されているとの説があるが、これも確認できない」と言った。これに対して、中山法華経寺日祐の『本尊聖教録』に ...

平成新編御書全集p1038-1040・創価学会版御書全集p1055-1056・日蓮聖人遺文全集2-p1253-1255に載っている「曾谷殿御返事(成仏用心抄)」が日蓮の教説ではない偽書である。 1 日蓮真筆なし・古写本なし 2 室町時代の録外御書に収録が初出 3 日付の「建治二年丙子八月二日 ...

顕立正意抄は平成新編御書全集p749-751・創価学会版御書全集p536-538・日蓮聖人遺文全集1-p840-842に載っている。経王御前御書は平成新編御書全集p635-636・創価学会版御書全集p1123・日蓮聖人遺文全集1-p686-687に載っている。ポイントは日蓮の弟子檀那で信心薄き人が無間 ...

平成新編御書全集p522-523、創価学会版御書全集p1338-1339、日蓮聖人遺文全集1-p532-534に載っている「草木成仏口決」との題名の日蓮遺文と称する書は大石寺9世日有の偽書である。第一に対告衆が最蓮房日浄になっている。これは諸法実相抄、生死一大事血脈抄と同じく「室町 ...

平成新編御書全集p522-523、創価学会版御書全集p1338-1339、日蓮聖人遺文全集1-p532-534に載っている「草木成仏口決」との題名の日蓮遺文と称する書は偽書である。 第一に日蓮真筆、上代の古写本なし、第二に、録外御書に出てくるのが初出。日蓮在世から録外まで所在不明 ...

第一の証拠は「海中いろくづの中より出現の仏体を日蓮にたまはる事此の病悩のゆへなり、さだめて十羅刹女のせめなり、此の功徳も夫婦二人の功徳なるべし。我等衆生無始よりこのかた生死海の中にありしが法華経の行者となりて無始色心本是理性妙境妙智金剛不滅の仏身となら ...

1 日蓮真筆・古写本が存在せず 2 室町時代に編纂された録外御書に出てくるのが初出である 3 日付の「弘長元年六月廿日」に干支が入っていない。日蓮は日付に必ず干支を書いているので、これは日蓮の筆ではない。4 伊豆流罪・船守弥三郎にゆかりの寺院である日蓮宗・仏現 ...

平成新編御書全集p1393-1394・創価学会版御書全集p902-903・日蓮聖人遺文全集2-p1669-1671に載っている。寂日房御書が大石寺9世日有の偽書である証拠は、この遺文の中の文にある。第一は「日蓮となのる事自解仏乗とも云うひつべし」の文。これを日蓮正宗系団体では、日蓮本 ...

平成新編御書全集p1393-1394・創価学会版御書全集p902-903・日蓮聖人遺文全集2-p1669-1671に載っている。1 日蓮真筆・上代の古写本が存在せず 2 録内・録外御書に未収録・他受用御書に出てくる・諸法実相抄と同じパターンである。3 対告衆の記述がない。「此の事、寂日房 ...

当体義抄は誰が偽作した偽書なのかを検証するポイントは、以下の文である。 「此の釈の意は至理は名無し、聖人理を観じて万物に名を付くる時、因果倶時、不思議の一法之有り、之を名付けて妙法蓮華と為す。此の妙法蓮華の一法に十界三千の諸法を具足して欠減無し、之を修 ...

1 日蓮真筆なし・六老僧等上代の古写本なし 2 室町時代の身延山久遠寺11代日朝の代に編纂された録内御書に初出する 3 対告衆の記述がないが、当体義抄送状は最蓮房あてになっていることからして、当体義抄も最蓮房あてか。最蓮房はほとんど行跡不明の人物で、「室町時代の ...

第一のポイントは、事実上確認できる初出は、室町時代の身延山久遠寺11世日朝の代に編纂された録内御書であること。この時期は大石寺9世日有が法主だった時代と被る。第二のポイントは日付。弘安二年十月は「戒壇の大本尊」の日付と被っている。第三のポイントは「釈迦如来 ...

平成新編御書全集p1408-1426・創価学会版御書全集p558-575・日蓮聖人遺文全集2-p1686-1705に載っている。1 日蓮真筆も上代の古写本も共に存在していない 2 重要な教学書であるのに対告衆が全く不明 3 日蓮宗の平賀本土寺に写本があると伝承されているが、日蓮宗の日蓮聖 ...

1には血脈相承という単語は、百六箇抄、本因妙抄等、大石寺9世日有の偽書に登場する単語である。2には、唯授一人血脈相承は大石寺9世日有の発明教義であること(動画383, 385) 3には、唯授一人血脈相承の関連偽書・二箇相承・日興跡条条事・百六箇抄・本因妙抄・本尊七箇相 ...

「生死一大事血脈抄」が偽書である証拠の第一は、この生死一大事血脈抄も最蓮房日浄授与を称する不審文献の一つ。日蓮真筆も古写本も全く存在せず、室町時代に出版された「録外御書」に突然登場する。証拠の第二は、最蓮房日浄という人物が、事跡がほとんどわからない人物 ...

諸法実相抄が大石寺9世日有の偽作である証拠の第一は、諸法実相抄に説かれている凡夫本仏義である。「凡夫は体の三身にして本仏ぞかし」「仏に三徳をかぶらせ奉るは凡夫なり」「此の釈に本仏と云ふは凡夫なり」(平成新編御書全集p665 創価学会版御書全集p1358 日蓮聖人遺文 ...

証拠の第一は、最蓮房日浄授与の書は大半が不審な書であるが、諸法実相抄は日蓮遺文・古写本がないばかりか、室町時代に出版された録内御書・録外御書にも載っていない。1649年出版の他受用御書に出てくる不審な書。証拠の第二は、対告衆の最蓮房日浄が事跡がほとんど不明 ...

1の証拠は、二箇相承の初出は1480年の本是院日叶「百五十箇条」である(動画76)。2の証拠は左京阿闍梨日教の写本の内容、広蔵院日辰の写本の内容が食い違っている(動画77)。3の証拠は、二箇相承と日蓮遷化記録(日興真筆)の内容が食い違っている(動画86)。4の証拠は、仏教各 ...

百六箇抄に、髙祖、法主、大聖人という単語が使われているが、これらはいずれも日蓮滅後に使われ出した単語である。正和元年(1312)十月十三日、康永元年(1342)十月十三日の後加文はいずれも偽筆である。この当時、まだ本迹勝劣論争は起きていない。日尊が日印に上行院を附属 ...

「日興跡条条事」は平成新編御書全集、富士宗学要集第8巻に載っているが、大石寺59世堀日亨と堀日亨以外の法主の「正本」についての見解が大きく食い違っている。堀日亨は、平成新編御書全集に載っている「日興跡条条事」は「後人が故意に四字を削除し「相伝之可奉懸本門寺」 ...

「百六箇抄」は大石寺版御書全集、創価学会版御書全集に載っているが、不都合な部分をカット・改作して載せている。「百六箇抄」の全文は大石寺59世日亨編纂の「富士宗学要集」第1巻、「日蓮宗宗学全書」第2巻に載っている。堀日亨は間接表現ながら「百六箇抄」が偽書である ...

富士門流八本山・西山本門寺には日興真筆の「日蓮遷化記録」が遺っている。日蓮遷化記録によれば、日蓮葬送の儀の大導師は日昭、副導師が日朗で、日興は日蓮棺葬列の左側に参列している。日興が本当に本門弘通の大導師・身延山久遠寺別当だったら、日蓮葬送の儀の大導師をし ...

大石寺僧侶・左京阿闍梨日教の著書「百五十箇条」「類聚翰集私」「六人立義破立抄私記」に全文引用されている「二箇相承」が大きく食い違っており、特に「日蓮一期弘法付嘱書」「身延山付嘱書」の内容がアベコベになっている。しかも大石寺版御書全集、創価学会版御書全集に ...

今、「二箇相承」真書説を採っているのは日蓮正宗、創価学会、顕正会と正信会の一部である。二箇相承書の全文がはじめて出た文献は、大石寺9世日有の代に日尊門流から大石寺に帰伏した左京阿闍梨日教の著書「百五十箇条」である。左京阿闍梨日教は「類聚翰集私」「六人破立抄 ...

■検証34・百六箇抄が偽書である証拠・日蓮本仏義の大ウソ4   □日蓮は日興一人だけに「日蓮本仏義」を相伝・相承するなどということは絶対にあり得ない   「もしも本当に“日蓮本仏”ということを日蓮自身が言っていたら、日蓮を宗祖にする宗派全てが“日蓮本仏”を ...

■検証33・百六箇抄が偽書である証拠・日蓮本仏義の大ウソ3   □日蓮は生涯で書き残した全ての遺文(御書)の中でどこにも「日蓮本仏義」を説いていない   「日蓮は一閻浮提第一の聖人なり」(「聖人知三世事」御書全集p748) これを「日蓮正宗系」では、あたかも日蓮自 ...

■検証32・百六箇抄が偽書である証拠・日蓮本仏義の大ウソ2   □日蓮は生涯で書き残した全ての遺文(御書)の中でどこにも「日蓮本仏義」を説いていない   日蓮正宗大石寺門流では「大石寺9世日有の代以前の大石寺に『日蓮本仏義』なるものは存在しなかった」と言うと ...

■検証31・百六箇抄が偽書である証拠・日蓮本仏義の大ウソ1   □ストレートに日蓮本仏義が説かれている「百六箇抄」は明白な後世の偽作である   「百六箇抄」という文書が、日蓮や日興とは何の関係もない偽作文書である証拠は、他にもある。 最大の証拠のひとつとし ...

■検証22・百六箇抄が偽書である証拠・日蓮日興相承の大ウソ16   □日蓮は「地頭の不法ならん時は我も住むまじき由」とは遺言していない   1366年(貞治5年)に、上野郷の地頭・興津法西が日伝に与えた書状—「興津法西より日伝への返付状」の内容は、実に注目に値する ...

■検証19・百六箇抄が偽書である証拠・日蓮日興相承の大ウソ13   □身延山久遠寺二祖貫首が決定したのは1288年(正応元年)「日蓮七回忌」の年である   史実を徹底検証していくならば、「百六箇抄」の 「但し直授結要付属は一人なり。白蓮阿闍梨日興を以て惣貫首と為 ...

■検証11・百六箇抄が偽書である証拠・日蓮日興相承の大ウソ5   □仏教各宗派の本山貫首・管長選出方法は高僧の合議・選挙・指名等、一定していない   日蓮正宗の「日蓮日興相承」論を聞いていると、 「日蓮大聖人は日興上人に相承しなかったというのなら、だれに相 ...

■検証5・百六箇抄が日蓮真筆・日興真蹟ではない無関係の偽書である証拠2   □日興が日蓮から阿闍梨号を授与されたのは少なくとも1282(弘安5)年1月20日以降だ   「百六箇抄」には、歴史的事実と真っ向から矛盾する記載が随所にある。これがすなわち、「百六箇抄」が ...

■検証4・百六箇抄が日蓮真筆・日興真蹟ではない無関係の偽書である証拠1   □百六箇抄に書いてある歴史的史実に反する記載は百六箇抄が偽書である証拠だ   「百六箇抄」には、歴史的史実と異なる記載、「史実に反する文」がいくつも見られる。これらの歴史的史実と ...

■検証1・日蓮正宗「大石寺版御書全集」に載っている「百六箇抄」の欺瞞的なカラクリ   □百六箇抄が後世の偽書である証拠の文を削除して御書全集に載せている日蓮正宗大石寺   この「百六箇抄」は日蓮正宗や創価学会、顕正会などの信者が持っている大石寺版「御書全 ...

■検証53・大石寺歴代法主によって何度も偽作・改竄されてきた「日興跡条条事」   □天皇・朝廷から見て「正式官僧ではない」日目の申状を天皇に伝奏するはずがない   「日興跡条条事」の第二条の文である 「日興宛身所給弘安二年大御本尊□□□□□日目授與之」 ...

■検証52・大石寺の歴代法主によって見解がバラバラになっている「日興跡条条事」   □歴代法主によって見解がバラバラであるのは「日興跡条条事」が日興真筆ではない証拠   大石寺の偽作本尊、偽作文書の特色のひとつとして、大石寺の歴代法主によって、見解がバラ ...

■検証51・「日興跡条条事」の「正本」に元号の記載がないのは後世の偽作である証拠   □「元徳二年」「元徳四年」「元号なし」とバラバラになっている「日興跡条条事」の正本・写本   「日興跡条条事」という文書には、内容の違う写本がいくつもあることは先に述べ ...

■検証50・堀日亨が故意の欠損・後加があると認めている「日興跡条条事」の文   近年になって興風談所が出版した「日興上人全集」をはじめ、インターネットのサイトなどに何者かによって撮影された「日興跡条条事」の写真が投稿・掲載されているようであるが、元々は昭 ...

■検証49・大石寺の偽書の共通項「複数の正本」の矛盾が存在している「日興跡条条事」1   □「複数の正本」が存在していること自体が後世の偽書である証拠だ   日蓮正宗大石寺の偽書には、独特の共通項がある。 それは、内容が全く異なる「正本」が複数存在する、と ...

■検証48・「日興跡条条事」の記述の矛盾を認めている大石寺17世法主日精   □日興跡条条事の矛盾に気づきながら「偽書だ」とは言えなかった大石寺17世日精   「日興跡条条事」という題名の文献そのものは、大石寺に秘蔵されていたが、京都要法寺13祖貫首・広蔵院日 ...

■検証46・間違いだらけの「日興跡条条事」の文の内容   □日蓮遷化の年を「弘安八年」と誤って書いている「日興跡条条事」   大石寺9世日有による本尊偽作・教義偽作・文書偽作の「宗教犯罪」。絶対に水も漏らさないくらいの「完全犯罪」をやり遂げたはずの大石寺9 ...

■検証45・元徳二年にしても四年にしても内容が矛盾する「日興跡条条事」の年号   □日目が73才になる元徳4年を元徳2年と誤って書いている「日興跡条条事」   犯罪捜査でよく言われることだが、「犯罪者は必ず何かしらのミスを犯す」という。 大石寺の本尊偽作・教 ...

■検証44・日興が半分独立を認める附属状を遺すはずがない   □「残る所の半分は自余の大衆等之を領掌」文は仙代問答、道郷紛争以降に成立した証拠   「日興跡条条事」なる文書の矛盾は、他にもある。第一条には次のようなことが書いてある。 「一、本門寺建立の時 ...

■検証43・「管領」という言葉は室町時代以降において一般化した言葉である2   □日興跡条条事の「管領」は室町幕府の管領・関東管領の「管領」と同じ意味の「管領」である   「管領」(かんれい・くわんりゃう・くわんれい)という言葉は、「古語辞典」によれば 「他 ...

■検証42・「管領」という言葉は室町時代以降において一般化した言葉である1   □「管領」という言葉は1332(元徳4)年にはまだ一般に定着していなかった   「日興跡条条事」の矛盾している箇所は、他にもある。 「一、本門寺建立の時は新田卿阿闍梨日目を座主として ...

■検証2・日蓮正宗が「正本」とするものが二通ある「日興跡条条事」   □毎年の霊宝虫払い大法会で披露されるのは大石寺正式見解の正本と称する「日興跡条条事」   「日興跡条条事」本文のポイントは □1日興が日目を一閻浮提の座主と定めていること □2 「戒壇の ...

■検証1・日蓮正宗大石寺に格蔵する「日興跡条条事」が日興真筆というのは真っ赤なウソ   □「日興跡条条事」が大石寺9世日有の偽作である証拠は山のようにたくさんある   日蓮正宗の正式文献を紐解くと、あちらこちらに日蓮正宗大石寺には、二祖・日興の真筆の「日 ...

■「日蓮正宗」系が説く日蓮原理主義の害悪2・「顕立正意抄」   □「信心薄き者は設ひ千劫をば経ずとも或は一無間或は二無間乃至十百無間疑ひ無からん」   日蓮が自分の弟子・信者たちに対して、カルト的・狂信的信仰心を煽り立てている文は他にもたくさんある。中で ...

↑このページのトップヘ